

2018 / 12 / 18
今年の秋田県Honda Cars Presents 『AKITA Trail Run Festival in まんたらめ...
2018 / 12 / 18
ATRFでは環境に配慮するため、大会前と大会後のコース状況のモニタリング調査を実施しています。 2018大会の調査状況を...
2018 / 10 / 09
【ATRF5コース及び装備チェックに関して】 ATRF5にご参加の皆さま、こんばんは。コース設定班長の菅原です。 あと2...
2018 / 08 / 31
皆様、ATRF5のコース発表について、大変お待たせしております。コース設定班すがっちです。ATRF5に今年もたくさんのエ...
2018 / 07 / 19
ATRF5の開催要項は下記リンク先よりご確認ください。 ATRF5開催要項
2018 / 07 / 19
ATRFのウェブサイトをATRF5としてプチリニューアルいたしました。お知らせ機能の追加により、これまでよりもスピーディ...
この度は、ATRFへのボランティアスタッフにご応募いただき、誠にありがとうございます。
応募メールフォームよりメールが送信されました。
担当スタッフが確認次第、ご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちください。
なお、1週間以上経っても返信がない場合、メールの不達や連絡先の入力ミスなどの可能性がございますので、
大変お手数ではございますが、
改めてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
2018 / 12 / 18
今年の秋田県Honda Cars Presents 『AKITA Trail Run Festival in まんたらめ 2018』こと、ATRF5のリザルトです。下記のリンクからご確認ください。
2018 / 12 / 18
2018 / 10 / 09
【ATRF5コース及び装備チェックに関して】
ATRF5にご参加の皆さま、こんばんは。コース設定班長の菅原です。
あと2週間後にいよいよATRF5が開催されます。非常に大事なお知らせが3点ありますので、ご確認ください。
①受付時の装備チェック実施について
ATRF5ではトレイルランナーの皆さんへの装備に関する啓蒙、また過去の大会での状況、そして大会として開催している観点から、ロングとミドルの全選手に対して受付時に装備チェックを行います。前日受付時に出走時に使用する以下の3点を必ず持参をお願いします。
・熊鈴
・水500ml以上入るボトルまたはハイドレーションパック
・防寒具兼用の雨具
これは推奨ではなく必携装備品となります。前日受付時、また当日受付(事前申し込み済の選手)で確認いたします。
また、ロング、ミドルの各部門で表彰対象となった選手にはゴール後にも装備チェックをさせていただきます。
私たちATRF実行委員会では、全選手に安全に、かつ公平な条件でレースを楽しんでもらいたいと思っています。何卒ご理解いただきたいと思っております。
②ロングコースのスタート時間変更について
今回、ミドル参加者が増えたこと、またコース内の通行の制約があり、大変申し訳ありませんが、ロングスタート時刻を8時15分→8時20分に5分繰り下げます。それに伴い、途中のオーパスプラザ関門を13時、ゴール制限を15時20分としますので、よろしくお願いします。
また、ロングとミドルの登山道で途中交差が発生するコースレイアウトとなっていますので、ご承知おきください。
③ロングコースの一部変更について
ATRF5では、ロングコースの一部を、秋田市自然学習センター「まんたらめ」内を通過させていただけることになりました。宿泊されている選手もいると思います。「まんたらめ」〜秋田市植物園〜旭川ダム公園へと繋がるルートは実行委員会で数年検討してきたコースであり、静かな雰囲気を満喫できます。おもいっきり楽しんでください!
ただし、大会まで旭川ダム付近、サイクリングロード、まんたらめ内は試走禁止です(コース図の赤丸部分)それ以外のルートは熊に気をつけて、どんどん試走をお願いします。
最後に。
今年は台風、大雨、地震など、災害も多く発生しています。そんな中ATRF5に参加していただけること、大変嬉しく感じています。
トレイルランニングは自然の中のスポーツです。天気にも影響を受けます。ATRF2では雪にも見舞われました。ATRF実行委員会では、気象に詳しいスタッフもいます。天候により短縮コースも考えています。準備はしています。
当日に向けて、万全の準備をしていきたいと思っていますので、皆さまよろしくお願いします。
10月21日にスタッフ一同、秋田太平山エリアにてお待ちしています!
2018 / 08 / 31
皆様、ATRF5のコース発表について、大変お待たせしております。コース設定班すがっちです。ATRF5に今年もたくさんのエントリーをいただきましてお礼申し上げます。
さて、ATRF5のコースについてですが、今年の大きな変更点は、下記となっております。
①各種目のスタート時間の変更
ミドルが8時00分、ロングが8時15分、ショートが12時となります。これまでとは違い、全選手に見送られて、ミドルの選手が先にスタートします!ショートのスタートも昼の12:00スタートに変更となりました。若干のコース内での交差は想定されますが、より多くの観客に見送られて全種目スタートしてもらいたいという思いから、今回はスタート時間の変更をさせていただきました。
②ミドルコースのトレイル率アップ
ミドルコースのロード部分をトレイルを通るルートに変更しました。これにより、ミドルのトレイル率は90%を超える、ATRFコース内の魅力が満載のルート取りとなりました。ミドルしか通らない新トレイルもあります!
さて例年と同様ですが、試走に関して注意事項をアップさせていただきます。今年も熊の出没が多数報告されております。入山の際には熊鈴や音の鳴るラジオ等、また複数人での試走をお願い致します。また今年は猛暑となっており、残暑厳しいことが予想されます。水分補給等にも特段の注意をお願いします。エリア内では、ザブーンや秋田市植物園、山の五代、グラウンドゴルフ場、トレーラーハウスなどに自動販売機が設置されております。頼れるエイドステーションとしてご活用をお願いします。また、現在旭川ダムは工事中となっており、ダム遊歩道の通行不可となっています(レース当日だけ通行の許可を頂いています)。またサイクリングロードも熊出没のため通行止めの看板が掲出されております。コースとしてアップしておりますが現在は手入れを行っていませんし、一部私有地も含まれております。試走については格段の注意をお願いします。
最後に、太平山リゾート公園エリアは、今年も元気に営業しております。大会当日まで、多くの方々にこのエリアを訪れていただきたいです。10/21、たくさんの皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
http://atrf.jp/config/wp-content/uploads/2018/09/38119244_1553064601472018_2508097318444597248_n.jpg
2018 / 07 / 19
2018 / 07 / 19
ATRFのウェブサイトをATRF5としてプチリニューアルいたしました。お知らせ機能の追加により、これまでよりもスピーディーに最新情報をお知らせいたします。また、ボランティアスタッフの募集も行っており、当サイトよりご応募が可能となっています。メールフォームより簡単に応募可能ですので、興味のある方はぜひご検討ください。今後もATRFの最新情報をお伝えしてまいります!